戻る

 2002.06.29
 「a-nation avex SUMMER FESTA 2002」in お台場野外特設会場
  written by どら



まず始めに
ぽ〜、shin、エンジェル、hide、ほんとにどうもありがとう!
感謝感謝感謝です。それと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 それでは9月1日a-nationお台場最終公演の感想を簡単に。
※あくまで個人的視点による個人的感想です。一部筆者の思いこみ、妄想があるかもしれません(爆)
ちなみに今TRFをBGMに書いています♪

 僕は1日だけの参加だったけど、31日にも参加したみんなは1日のチケットがAブロックだったので31日のライブが終わったらそのまますぐに徹夜で列に。徹夜だなんて思ってなかったから「明日どこに何時集合?」なんてまぬけなメール送っちゃってごめんね(^^ゞみんなが徹夜ということはできるだけ早く僕も行かなくてはと思って、始発で行って、僕がお台場の会場に着いたのが6時半頃。徹夜組はかなりお疲れのご様子で自分の家で2時間寝てきた僕はほんと申し訳なかった…(^ー^;)

 当日は太陽を遮る雲もなく太陽光線がもろに当たって7時頃からすでに汗が…。徹夜してない僕でさえ9時・10時あたりにはすでに死にそうでした(^^ゞ12時頃になると各アーティストのリハーサルが始まって、聞こえた限りでは歌ってリハーサルをしてたのはあゆとTRFぐらいだったかな。あっ、BoAもだったかなぁ?記憶が曖昧(^^ゞTRFがかなり時間をかけてリハーサルをしていたと思う。

 14時30分頃にようやく列を整えて会場入り!僕らAブロック8人のグループはかなり余裕で最前陣取り成功!中よりやや右よりのブロックだったので

______
|○○○○
|○○○
|○


ってな感じで8人終結。ステージがすごい近くて視界を遮るものがなんにもなく最高のポジション!!かなりわくわくO(≧▽≦)Oでもここから開演までの2時間が太陽光線直だしかな〜りつらかった(>_<)

 16時30分頃全身白い服装で旗を持った人がたくさん出てきて、待ちに待ったa-nationの開演!!こんな暑い中長袖長ズボンで踊っていて普通に「暑そう」と思いました(爆)この人達が去って


まずはday after tomorrow

 1.for you
 2.gradually
 3.faraway

 misonoちゃんはステージ上を縦横無尽に走りまくってました!あとステージ上に寝ころんだり(!?)して新人なの(!?)っていうステージパフォーマンスを見せてくれました。misonoちゃんが僕たちの前に来てくれたときとかはみんな「みぃちゃーん!」とか各々叫びまくって飛び跳ねてました(笑)

 マー君はネックを激しく上下に動かしたりしてギターを激しく弾く姿めっちゃかっこいい!!misonoちゃんと一緒にマー君もステージ上をたくさん移動してました。

 大ちゃんはキーボードだから動けなくてちょっと寂しそうだったなぁ〜。いつか小室さんが使ってたようなギターみたいに首から下げるキーボードに持ち替えて走り回って欲しいなぁ(笑)やはり大ちゃんもライブとあって鍵盤壊れちゃうよ!って思うくらい激しくキーボードを叩いてました。あと、たぶん客席から大ちゃんコールがあったと思うんだけど、いつものようにちょっと横を向いて笑う姿がありました(笑)


dream

 1.Movin' on
 2.Our Time
 3.NIGHT OF FIRE

 8人体制のdreamを初めてみました。ってか3人体制のdreamも一度しか見たことなかったんだけれども。楽曲自体は僕の好きな感じのが多いから結構好きなグループであります(^^ゞ3人から8人になって「え〜〜」って感じだったんだけど、今回広いステージをあちこち走り回って踊る姿を見て、ライヴではこういう8人体制もありかもなぁ…なんて思ったり。

 歌ってるのは優ちゃんと佳奈ちゃんがほとんどで、追加メンバーはたまに歌うかなぁって感じでした。増員があったばっかりで8人体制での新曲がまだないからしょうがないのかな。

 DAIさん作曲の「Our Time」をやってくれたというだけで妙に嬉しかった(笑)


EXILE

 1.Style
 2.Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜
 3.Cross〜never say die〜

 やっぱかっこいいっす!ダンスうまいよなぁ〜(当たり前!)Styleの最初の千手観音みたいになるところは正面から見たかったなぁ。MAKIDAIとHIROの姿を半々で追ってました。かっけ〜!!そういやヴォーカルの2人をあんまり見てなかったかも…(^^ゞ曲の感じからいってお客さんがジャンプしたりとかそういう盛り上がるという感じではないけれど。こういうグループの場合は静かにダンスを見ることに集中するのももしかしたら正解かもしれないね。


倖田來未

 1.atomic energy
 2.TACK BACK
 3.Your Song
 4.love across the ocean

 まずはやすくん、しおくん、けいこさんにあっこさんがかっこよくダンスを披露!その後待ちに待ったくうちゃん登場!!待ってましたぁ〜!!くうTをきた最前の集団8人は狂喜乱舞(笑)ここから先は8ヶ月ぶりのくうライヴであまりの嬉しさと興奮のため記憶とびとび(^^ゞ肝心なところなのにね(>_<)

 何回かステージ右側に来てくれたときにみんなして叫び跳びはね騒ぎまくってたのは覚えてます!(笑)くうちゃんが正面に来たときは僕はリズムとか関係なしに跳びはねてたかも、ってみんなそうかな?(爆)まわりから見ればそうとう異様な集団と化していたでしょう!くうちゃんも気付いてくれたみたいだし、ってかほとんどあゆファンの最前の中でくうT着た集団が騒ぎまくってたらいやでも気付くよね(笑)生Your Songはやばいね〜じーんと響いてきたよ。くうちゃんのダンスもすっごくかっこよかった!あまりに激しすぎていろいろドキドキしてしまいました ポリポリ f ^ ^ *)

 それにしてもすっごくくうちゃんはは声が出てたよ。ひいき目じゃなくて全アーティストの中で一番出てたんじゃないかな?

 くうで騒ぎすぎて終わったら早くも披露が襲ってまいりました(^^ゞ水分も大量に補給!(笑)


BoA

 1.LISTEN TO MY HEART
 2.Nobody but you
 3.Every Heart 〜ミンナノキモチ〜
 4.VALENTI

 前のくうと後のD・A・Iの印象が強くて正直細かいところは全然覚えてません(^^ゞバックダンサーとの一体感がすごくよかったというのは覚えてます。すごくかっこよかったのよ女性のバックダンサー達が(笑)あとBoAちゃんがたくさん水を飲んでたことも覚えてます(爆)


Do As Infinity

 1.under the sun
 2.nice & easy
 3.真実の詩
 4.陽のあたる坂道
 5.遠くまで
 6.冒険者たち
 7.SUMMER DAYS

 Do Asら辺から太陽も沈んであたりが暗くなっていい感じの雰囲気に。始めはドラムの松本さんのドラムソロから始まりベース、キーボード(順さん)…と増えていってまずは亮さん登場!いつも通り自然体で(^^ゞそして最後に伴ちゃん登場!いやぁ〜綺麗っす!(笑)やっぱDo Asはライヴだね!!あらためて再認識。どうしてもひいき目で見てしまうけど、会場全体のノリ・一体感は一番だったんじゃないかなぁ??あっ、TRFのほうがやっぱすごかったかなぁ?僕はちょっと騒ぎすぎて曲間ごとに大量に水を補給(^^ゞ水をたくさん飲んで跳びはねたりして体を思いっ切り動かすもんだから途中脇腹が痛くなるアクシデント発生!(爆)でも耐えながらなんとか騒ぎましたよ(^^ゞ

 31日は「真実の詩(M-54)」をやらなかったって聞いてたから、1日にやってくれてホント嬉しかった!!初めて聞いた♪ 発売前で知ってる人がほとんどいない&3拍子でノリ方分からない&静かめな曲ということもあって会場全体が直立不動だったけれども、そのおかげ(!?)でじっくり聴き込むことができて幸せでした。携帯の電話の着メロをM-54にしてるからなんか嬉しかった♪

 あと「under the sun」の時にサポメンのギターの人がA・Bメロはアコギ、サビはエレキと使い分けてたのがなんかすごかったかなぁ

 あっ、それから最後は「スティック〜!!(>_<)」って感じでした(謎爆)


globe

 TK,KEIKO,MARC,YOSHIKI登場!(演奏なし)

 globe & YOSHIKIが出るかも…という噂は聞いていたけどまさかホントに出るとは…。会場全体の盛り上がりもすごかったです。演奏がなかったのがなぁ〜このせいでくうちゃんの曲が1曲少なかったと思うとなんか複雑(^^ゞglobeの新曲のトランスをやってくれればもっと盛り上がったと思うんだけどなぁ♪最後はスモークの中消えるという演出だったけどななめ角度だったから ふつうにスタッフに誘導されて退場する姿がばっちり見えました(爆)


ELT

 1.Dear My Friend
 2.jump
 3.fragile
 4.Future World
 5.Shapes Of Love
 6.ささやかな祈り
 7.出逢った頃のように

 もっち〜はすごかった!(笑)いっくんのギターもめっちゃかっこいい!!ただ,Do Asまででほとんどの体力を使い果たした僕は思ったように動けず…(^^ゞうーん、悔いが残る(>_<)またELTのライヴ行きた〜い!!もっとあほになりた〜い!!!(爆)


TRF

 1.BRAVE STORY
 2.Boy Meets Girl
 3.EZ DO DANCE

 初めて生でTRFのパフォーマンスを見ました。もうすっごいです!別格です。終始ETSU、CHIHARU,SAMのパフォーマンスに目が釘付け。(そういえばYU-KIの姿あんまり見てなかった(^^ゞ)あのしなやかさと力強さ、躍動感はいったいどこからでてくるんだろう?とにかくすばらしいステージでした!「3・2・1 Break down!」って聴いたとき「おぉ〜きたぁ」って感じ♪「EZ DO DANCE」ではつらいのをつっかりわすれて思いっ切り高くジャンプしたよ〜!!


浜崎あゆみ

 1.evolution
 2.independent
 3.SURREAL
 4.HANABI
 5.Voyage
 6.Boys&Girls

 ここまでくるともうぬけがら状態でした(^^ゞうちらのまわりはあゆファンだらけで異様なテンションだったんだけど、僕は全くついていけませんでした。正直腰も痛くてかなりつらかったです。。。「independent」はちゃんと手拍子しましたよ(笑)


アーティスト全員

 survival dAnce 〜no no cry more〜

 始めはYU-KIとあゆで歌って、しばらくしたらぞろぞろとアーティスト全員集合!くうちゃんは衣装も替わってDo Asのタオルを首から下げてうちらの正面近くステージの右側に来てくれました♪(超嬉)アーティスト全員集合で曲は「survival dAnce」。盛り上がらないわけがない!会場全体が1つになっていた!(と思う。振り返る暇なし(笑))みんな跳びはねまくって「くぅ〜〜!!」とか叫びまくり!何回かこっち見てくれたし、そんなもんだからさらに叫ぶし騒ぐ(爆)

 くうちゃんの隣がDo As Infinityの亮さんだったんだけど、2人ともかなり楽しそうになにか話してました。曲が盛り上がってきたところではやり亮さんなにかやってくれました「survival dAnce!」でみんなはジャンプするところで亮さんはmovin'onの振り+セクシービーム両手Ver.というか「うれちく○」手首逆Ver.みたいなのやってました(爆)しかもすっごいノリノリ!それをみたくうちゃんも亮さんに負けじとノリノリでそれに参加!(爆爆)しかもしまいには伴ちゃんまで参加!!(驚爆)3人ともめっちゃ楽しそうでこれ以上ないって笑顔でした♪


喜納昌吉&アーティスト全員

 花

 今回のa-nationのテーマ曲であった「花」を喜納昌吉さん本人が登場して演奏・歌ってくれました。誰もが知ってる「泣きなーさぁ〜い〜、笑いなーさぁ〜い〜」という曲です。歌にはすごい迫力があったなぁ。この曲を聴いていて「survival dAnce」ではあんなに笑顔だったくうちゃんが首にかけていたタオルで目元をちょっとぬぐってました。それを見てみんなで「くぅ〜」って声をかけたりもして、そのあともくうちゃんはずっと目がうるうるしてました。頬を流れるものもあったのかもしれません。最後退場するときに明らかにこっちに向かってなにか言ってくれたんだけどうまく聞き取れなかったよぉごめんねくうちゃん(>_<)


 最後は花火がドカーンドカーン上がってすっごくきれいでした。2000発ほど上がったらしいです。でもあまりに近く&風向きもあったからか破片がたっくさん飛んできて目に入るんじゃないかと思ってちょぴりこわかった\(>o<)/


 とりあえずめっちゃ疲れました。水分を1日で3.75リットル飲んでました(^^ゞ帰りは眠気と疲労と戦いながら帰りました。ちゃりこぎながら寝そうだったし(爆)

 とまぁ,だらだら書いただけだけど僕の感想はこんな感じです。全部読んだっていう人には2ポイント差し上げます(爆)

みんなどうもありがとう!
これからもよろしくぅ〜(笑)


へんなとこあったらどしどしつっこんで修正してね(^^ゞってか昨夜半分寝ながら書いたからやばそう